乃木坂46の4期生、加入日からこれまでの活動まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事の結論
  • 乃木坂46の4期生には、同期だけど加入日が違う「4期生(11人)」と「新4期生(5人)」がいる
  • 4期生(11人)は、2018年11月29日に加入(=乃木坂46への配属が発表)
    ※「4期生の誕生日」はファンにお披露目された2018年12月3日と言われています
  • 新4期生(5人)は、2020年2月16日に加入
  • 4期生と新4期生がこれまで活動してきた歴史もまとめています(2018年のオーディション合格から)
  • 「乃木坂46の4期生全体や4期生メンバーの誰かを今から応援するなら、最低限これを見ておいたほうがもっと楽しくなるかも!」という番組などを紹介しています

▼この記事はこんな方におススメです。

乃木坂46の4期生を最近知ったけど、いつ加入してどんな活動をしてきたかよく知らないんだよなぁ…

乃木坂46や4期生のファンになってからの歴が浅いので、SNSとかで話に付いていけないことがあって…


munio

私が乃木坂46に注目したのは2015年なので、途中からファンになったタイプです。私の経験から言えるのは、
グループのこともメンバーのことも知れば知るほど応援するのが楽しくなっていくということ。

ゆる~っとマイペースに応援していくのも良いですが、

「もうちょっと詳しくなりたいな…」
「Twitterとかで他のファンが話してる内容やネタに付いていけるようになりたいな…」

という人はぜひこの記事を参考にしてください。


目次

乃木坂46の4期生の加入日っていつ?

4期生と新4期生の加入日をそれぞれまとめました▼

期生加入日メンバー
4期生2018年
11月29日
遠藤さくら
賀喜遥香
掛橋沙耶香
金川紗耶
北川悠理
柴田柚菜
清宮レイ
田村真佑
筒井あやめ
早川聖来
矢久保美緒
(11人)
新4期生2020年
2月16日
黒見明香
佐藤璃果
林瑠奈
松尾美佑
弓木奈於
(5人)

乃木坂46の4期生には、同じオーディションに合格した同期なのに加入日が違う「4期生」と「新4期生」がいます。

4期生11人は2018年に加入

4期生の11人は、2018年11月29日の公式ニュースで乃木坂46への加入が発表されました。

メンバー名は、公式ニュースで3日間に分けて公開。

公開日公開メンバー
新メンバー第1弾公開
2018年11月30日
遠藤さくら
柴田柚菜
田村真佑
筒井あやめ

新メンバー第2弾公開
2018年12月1日
賀喜遥香
掛橋沙耶香
早川聖来
矢久保美緒
新メンバー第3弾公開
2018年12月2日
金川紗耶
北川悠理
清宮レイ

4期生の”誕生日”はお見立て会があった12月3日

4期生のブログなどから、4期生の”誕生日”は2018年12月3日と言われています。

みなさん、今日は何の日かわかりますか?

(*ˊ˘ˋ*)ナンダロウナー

実は実は。

4期生のお誕生日です!!

ワーイワーイ!(*ˊ˘ˋ*)

2020年12月3日公開の賀喜遥香ブログより
ありがとう | 乃木坂46 賀喜遥香 公式ブログ (nogizaka46.com)

なぜ12月3日かというと、4期生11人がファンの前に初めて登場した「お見立て会」というイベントがあった日だからです。

乃木坂46の制服を初めて着たロケ写真

4期生で初めてセンターに選ばれた遠藤さくら

メンバー名公開に合わせて、公式Twitterでは4期生11人の初めてのロケ写真も公開されました。

遠藤さくら以外も含めた4期生11人分の初ロケ写真はコチラ(Twitter)

乃木坂46四期生が決定 (from:nogizaka46) – Twitter検索 / Twitter

munio

11人ともまだ緊張感がある様子で、とても初々しく貴重な写真です!

新4期生5人は2020年2月に加入

新4期生の5人は、2020年2月16日に配信された『坂道研修生 配属発表 SHOWROOM』で乃木坂46への加入が発表されました。

↑上記ツイートの画像(左)で、新4期生の5人が2代目キャプテン秋元真夏と記念撮影。

乃木坂46の4期生(新4期生含む)が加入してからこれまでの活動まとめ

4期生をこれから応援しょうと思うんだけど、加入してからこれまでどんな活動をしてきたのかな?

4期生が出演してきたライブとかテレビ番組とか、今からでも見れるなら見たいんだけど…

↑こんな人向けに、以下を解説していきます。

  • 乃木坂46の4期生(新4期生含む)が、加入してから主にどんな活動をしてきたか?
  • これまでのライブやテレビ番組などを今から見る方法はあるか?
  • 4期生の魅力をもっと知るためにおススメのライブやテレビ番組

かなりの長さになりますが【年ごと】、【活動内容のジャンルごと】に区切っているので読みたいところからお読みください。

読みたい年から読めます

  • 2018年まで飛ぶ(4期生が乃木坂46に加入/のちの新4期生は坂道研修生に)
  • 2019年まで飛ぶ(4期生が7thバスラに出演/のちの新4期生が坂道研修生ツアー
  • 2020年まで飛ぶ(新4期生が乃木坂46に加入/全4期生出演のノギザカスキッツ放送開始)
  • 2021年まで飛ぶ(全4期生出演の乃木坂スター誕生!放送開始)
  • 2022年まで飛ぶ(賀喜遥香が4期生で初めて写真集を発売
  • 2023年まで飛ぶ(田村真佑が写真集を発売、北川悠理と早川聖来が卒業)

▲目次まで戻る

2018年(4期生が乃木坂46に加入/新4期生は坂道研修生に)

月日活動見る方法
聴く方法
2018年
8月19日
【全員】
オーディションに合格
時期不明【4期生】
松尾美佑が活動を辞退
※のちに新4期生として加入
11月29日【4期生】
乃木坂46に加入

【新4期生】
坂道研修生になる
12月3日【4期生】
お見立て会で、
ファンにお披露目
のぎ動画
12月22日【4期生】
BRODYで、
メディア初表紙
雑誌購入

【全4期生】はじまりは同じ(坂道合同新規メンバー募集オーディション)

テレビCMも流れていたので覚えている方も多いかもしれません。

乃木坂46の4期生16名は全員、坂道合同新規メンバーオーディションを受けて合格したメンバーです。
坂道合同新規メンバーオーディション公式サイトへ。

【全4期生】”セレクション”期間を経て、別々の道へ

オーディションに合格した後、どの合格者をどの坂道グループに振り分けるか決定するための“セレクション”と呼ばれる期間がありました。

munio

セレクション”という言葉は公式にはあまり使われませんが、メンバーの会話やブログ内で何度か使われたことがあります。

“セレクション”のあと、11人だけが乃木坂46へ加入し4期生となりました。

のちに新4期生となる5人は坂道研修生としてレッスンを始めます。
坂道研修生の中には、のちに欅坂46の新2期生、日向坂46の新3期生となるメンバーも含まれていました。

乃木坂46公式サイトのニュースで発表された内容が以下の通りです。

坂道合同オーディション合格者39名の中から乃木坂46四期生として11名、欅坂46二期生として9名、けやき坂46三期生として1名の配属が決定しました。

尚、今回配属にいたらなかった坂道合同オーディション合格者は、坂道研修生として引き続きレッスンを行う予定です。

坂道合同オーディショングループ配属決定のお知らせhttp://www.nogizaka46.com/news/2018/11/post-12707.php

4期生になるはずだった”新”4期生、松尾美佑(まつおみゆ)

新4期生5人を含む4期生16人の中で、新4期生の松尾美佑はめずらしい経緯で乃木坂46に加入しています。
大まかには以下の通りです。

▽坂道合同オーディション合格→4期生として乃木坂46に配属“予定”となる→乃木坂46への加入前に、活動を辞退することを決める→坂道研修生として再チャレンジ→新4期生として乃木坂46に配属

「なぜ辞退しようと思ったのか?」、そして「なぜ再チャレンジしようと思ったのか?」という当時の素直な気持ちを、EX大衆2020年10月号で松尾美佑本人が語っています。

松尾美佑をこれから応援するなら必読です。


松尾美佑以外に、新4期生の中で最年長の弓木奈於(ゆみきなお)も研修生として活動を始める前にいちど辞退を考えていたことをインタビューで答えています。

くわしくは日経エンタテインメント乃木坂special2020で語られています。

【4期生】お見立て会でファンにお披露目

2018年12月3日、4期生11人がファンの前に初めて登場したのが4期生お見立て会です。

のぎ動画で独占配信中です。

【4期生】グラビア&活字マガジン『BRODY』で初表紙&初グラビア

BRODY (ブロディ) 2019年2月号表紙(Amazonより)

雑誌『BRODY』2019年2月号では、4期生11人で初めて表紙を飾りました。
表紙だけでなく、中身もとても充実しています。

『BRODY』2019年2月号に掲載の4期生の記事
  • 1人あたり3ページのソログラビア
    (11人全員の集合写真も足すと、グラビアだけで36ページの大ボリューム
  • ドキュメント(7ページ)では、4期生本人へのインタビューも込みでオーディションから4期生お見立て会までをレポート
    (オーディションを受けたきっかけも語られています)

4期生をこれからも応援していくならおススメの内容です。
※新品は入手困難ですが、代わりに中古品が安く手に入ります。
Amazonで『BRODY』2019年2月号商品画面へ

▲目次まで戻る

2019年(4期生が7th YEAR バスラに出演/新4期生は坂道研修生ツアー)

2019年の大きな活動をピックアップ

今からでも見ておきたい、2019年の活動ベスト3
  • 4期生11人のリレーブログがスタート
  • 初めてのMV作品『4番目の光』が公開
  • 4期生だけの冠番組『乃木坂どこへ』が日本テレビとHuluで放送スタート
月日活動見る方法
聴く方法
2019年
1月11日
【4期生】
田村真佑、先輩メンバーと一緒に成人式
ネットニュース
1月21日~【4期生】
『乃木坂工事中』に初出演
※11人を3週に分けて紹介
2月21
~24日
7th YEAR BIRTHDAY LIVE出演Blu-ray購入
4月9
~21日
4期生初公演
「3人のプリンシパル」
4月17日4thアルバム「今が思い出になるまで」に
初の4期生曲「キスの手裏剣」収録
アルバム購入
5月7日4期生リレーブログがスタート
▼くわしい解説まで飛ぶ
4期生リレーブログ
5月25日23rdシングル「Sing Out!」発売記念
4期生ライブ
のぎ動画
5月29日23rdシングル発売
「Sing Out!」
・Type-A,-Bの特典映像に個人PVが収録
・Type-Dに4期生曲「4番目の光」収録

▼くわしい解説まで飛ぶ
シングル購入
8月2日TOKYO IDOL FESTIVAL 2019
4期生で出演
9月4日24thシングル発売
「夜明けまで強がらなくてもいい」

・遠藤さくらが4期生初センター
・賀喜遥香、筒井あやめが初フロント
・Type-Bに4期生曲「図書室の君へ」収録
シングル購入
9月6日【坂道研修生※】
※未来の新4期生

坂道研修生OFFICAL SITEがオープン
メンバー紹介動画が公開
WEBサイト
9月23日
9月30日
【4期生】
24枚目シングルヒット祈願
「4期生全員で富士登山」放送
(乃木坂工事中)
Blu-ray
10月21日【4期生】
4期生の冠番組『乃木坂どこへ』放送開始

▼くわしい解説まで飛ぶ
Hulu
・Blu-ray購入
10月23日
【坂道研修生】
雑誌BRODYでメディア初登場
amazonの商品情報へ
雑誌購入
10~11月【坂道研修生】
坂道グループ合同研修生ツアー
(全6公演)
11月26
~27日
【4期生】
3・4期生ライブに出演

▼くわしい解説まで飛ぶ
のぎ動画
12月17日【4期生】
乃木坂46写真集
『乃木撮 VOL.02』に登場

▼くわしい解説まで飛ぶ
写真集購入
2019年。のちの新4期生はまるまる一年、坂道研修生として経験を積んだ。

【4期生】加入して3か月足らずで初めてバスラに出演『7th YEAR BIRTHDAY LIVE』

2019年2月21~24日、4期生11人は『7th YEAR BIRTHDAY LIVE』(通称バスラ)に出演しました。

乃木坂46に加入して3か月足らずで5万人もの観客の前に立ったということで、遠藤さくらのブログからはかなり緊張していた様子が伝わってきます。

一年前、身体が固まったままステージに上がって、思うようにダンスもできなくて苦い思い出もありますが、今となってはいい思い出だな〜と感じます。

引用元ブログ:懐かしい写真 遠藤さくら | 乃木坂46 4期生 公式ブログ (nogizaka46.com)

↑8thバスラの前に書かれたブログなので「一年前」というのは7thバスラのことですね。

7thバスラが開催された当時はまだ4期生の持ち曲がなかったので、卒業した先輩メンバーのソロ曲を中心に11人全員でパフォーマンスしています。

パフォーマンスだけでなく、4期生11人の初々しい自己紹介にも注目です!

munio

今は堂々と活動している4期生も、初めてのバスラではさすがに緊張しています。
「こんな時代もあったんだな」、「ものすごく成長したんだな」と考えながら見ると、推しメンを応援したい気持ちがさらに強くなると思います。

7thバスラのライブ映像を見る方法

7thバスラはライブBlu-rayを購入すれば4日間の全日程のライブ映像を見れます。

『のぎ動画』に登録している人はそちらでもOKです。

【4期生】リレーブログがスタート

2019年5月7日から、4期生11人のリレーブログがスタートしました。

リレーブログとは

加入して日が浅いメンバーが、ブログの練習も兼ねて1日ずつ順番で書いていくブログが「リレーブログ」です。

「リレーでバトンをつなぐように、交代でブログを書いていこう」っていう趣旨ですね。

メンバーそれぞれの個人ブログが始まるとリレーブログは役割を終えますが、公式サイトで今も読み返せます。
※2期生のリレーブログだけは「研究生ブログ」という名前です

リレーブログはアイウエオ順なので、4期生の場合は

遠藤さくら→賀喜遥香→掛橋沙耶香→……→矢久保美緒→遠藤さくら→…

と続いていきます。

リレーブログの良いところ
  • 初めてのブログで自己紹介から始まるので、気になるメンバーのことをイチから知れる。
  • 個人ブログと同じように、メンバーのかわいい画像付きのブログをぜんぶ無料で読める。面倒な登録なども不要。

まずは「各メンバーの初回のブログだけ読む」、「気になるメンバーのブログだけ読む」などで十分です!

【4期生】11人がはじめての個人PVを収録、初のMV『4番目の光』も

2019年5月29日に発売した23rdシングル「Sing Out!」の特典映像に、4期生11人の個人PVがはじめて収録されました。

  • TYPE-Aに個人PVが収録されている4期生
    遠藤さくら、掛橋沙耶香、柴田柚菜、清宮レイ、矢久保美緒
  • TYPE-Bに個人PVが収録されている4期生
    賀喜遥香、金川紗耶、北川悠理、田村真佑、筒井あやめ、早川聖来

23rdシングルのtype-Dには4期生楽曲『4番目の光』が収録。

4期生にとっては初めてのMV付きの楽曲です。

【4期生】24thシングルで遠藤さくらが初センター

24thシングル『夜明けまで強がらなくてもいい』では、4期生の遠藤さくらが初選抜でセンターに選ばれました。
※初選抜で単独センターに選ばれるのは2期生の堀未央奈以来

遠藤さくらの両脇に立つフロントメンバーは、同じく4期生の賀喜遥香と筒井あやめです。


type-Bには4期生楽曲『図書室の君へ』が収録。

センターは掛橋沙耶香です。

【4期生】24thシングルのヒット祈願で富士登山

2019年9月の『乃木坂工事中』で、24枚目シングルのヒットを祈願した富士登山が放送されました。

ロケに参加したのは4期生11人全員と、2代目キャプテンの秋元真夏。

頂上に着くまでにリタイアするメンバーも出るなど、かなり過酷なロケだったようです。

4期生の富士登山が収録された『乃木坂工事中』Blu-ray

【▲2019年の年表まで戻る】

【4期生】冠番組『乃木坂どこへ』が放送開始

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次